世界のソーシャルキャンペーン WORLD’S SOCIAL CAMPAIGN

このブログではこれまでの常識に「ひとつまみの非常識」を加えることで世界中で話題となったソーシャルキャンペーン事例を、和訳文付きでご紹介。NPOや起業家等、社会をよりよくしたいすべての人のヒントになれば幸いです。

食べもの・食糧についての課題

ソーシャルメディアの悪影響から子を守るために作られた、 Doveのメッセージフィルム(後編)【カンヌ2023受賞作より】

UnsplashのMalte Helmholdが撮影した写真 ️ 前回ご紹介したムービーの背景と結果をご紹介 この記事をお読みになる方はぜひ、本記事の前編となる「Cost of Beauty / 美の代償」という3分ほどのショートムービーを紹介している記事をご覧ください。こちら、パ…

ソーシャルメディアの悪影響から子を守るために作られた、 Doveのメッセージフィルム(前編)【カンヌ2023受賞作より】

UnsplashのDuoNguyenが撮影した写真 ️ 万国の親や教師が悩む、ネット動画と子供の適度な距離 先日、イタリアで教師をしている人と知り合う機会があったのですが、イタリアでも子供たちのネット動画視聴が問題になっていて、隙を見せるとすぐに見始めるし、見…

これぞアイデア!低コストなひとひねりでフードロスを減らすキャンペーン【カンヌ2023より】

UnsplashのAlexander Schimmeckが撮影した写真 大スケールのグランプリの前に、まずは小さな良品を紹介 今回は前回に引き続き、世界的クリエイティビティの祭典・カンヌライオンズ2023からスケールの大きなグランプリ受賞作をご紹介しようと思っていたのです…

黒人の子供たちを砂糖の過剰摂取から守ったアメリカのキャンペーン【カンヌ2022より】

UnsplashのMyriam Zillesが撮影した写真 カギはユニークなオリジナル・キャラクターの活用 日本はキャラクター大国だといわれることがあります。確かにご当地ゆるキャラからさまざまなブランドのマスコットまで、その種類は豊富であり、おそらくひとつのキャ…

果物の廃棄部分を見事にアップサイクルしたDoleの取組み【カンヌ2022より】

UnsplashのPineapple Supply Co.が撮影した写真 リサイクルから、アップサイクルへ 思えば6月末に開かれた世界的クリエイティビィの祭典・カンヌライオンズ2022から既に3ヶ月が経ちました。あらゆる受賞作がインフレ的に評価される祭りの喧騒から離れ、落ち…

タイの肥料メーカーが農村に起こした「プチ革命」

Photo by Eduardo Prim on Unsplash シンプルだけど役に立つ”広告”をひとつ 昨今はシリアスな課題が多めだったので、今回はひとつ、シンプルだけれどタイの農村でみんなに喜ばれたアイデアをご紹介します。これからの太陽が眩しい季節、日本でも応用できるア…

まさかのインフルエンサー、ハチを守るために立ちあがる

Photo by Dmitry Grigoriev on Unsplash ハチ(Bee)を救うことは、人間を救うこと 6月からずっとほぼ毎週、世界的クリエイティビティの祭典カンヌライオンズの受賞作を紹介し続けておりますが、まだまだこれでもか、というぐらいに次から次へといいものが出…

全米の生産者に有機農業への転換を促した、ビール会社の勇気ある試み

Photo by Melissa Askew on Unsplash 「広告では差別化できない時代」を代表するソリューション 私は広告業界で働き20年を超えますが、時代は大きく変わりました。この20年で大きく変わったのが、デジタルの進化による消費者たちの「調べる力」と「広める力…

アンデスの子供と母親たちを栄養失調から救う「デザインの力」

Photo by Blaine McKinney on Unsplash リラックスムードの週末に、ほっこりとするアイデアを 2021年10月22日現在、東京では新型コロナウイルスの新規感染者数も大きな減少をみせ、街をゆく人々の姿もそこはかとなくリラックスしているように見えます(そも…

レシピは「主婦」だけのもの?

Photo by Dan Gold on Unsplash 今も本屋に行くと棚にズラリと並ぶレシピ本。「簡単!お弁当のおかず」や「残り物でこんなにおいしい!」、「5分でできる時短レシピ!」など、あらゆる角度から各出版社がしのぎを削っていますが、そこに書かれているレシピの…

「どうぶつの森」のカブを使った見事なドネーションアイデア

Photo by steffi borg bartolo on Unsplash このご時世、ソーシャル・ディスタンスや外出の自粛が続く中、街頭で募金を募るのはなかなか難しいと思います。 しかしそんな中、1年前もその素晴らしい取り組みを記事として取り上げたHellmann'sがまたやってく…

世界に広がる新ムーブメント:MovemberとVeganuary

Photo by Waldemar Brandt on Unsplash 年明け2週目。仕事も本格的に再開し、かなり慌ただしい方も多いと思いますが、今回は2000年以降に開始され、海外で広がりつつある「季節もの」の新しいソーシャルグッドのための取り組みを2つ、ご紹介します。 11月…

温室効果ガスが出るのは工場の煙突から…だけではありません

Photo by Olivia Anne Snyder on Unsplash CO2など、地球の気候変動に影響を与える「温室効果ガス」についてイメージした時、頭に浮かぶのは何でしょうか?工場の煙突からもくもくと出る煙や、クルマからの排気ガス。なんなく都市や工業地帯のイメージを思い…

メニューにカロリーを載せる…だけではもう不十分

Photo by Tai's Captures on Unsplash まだ学生だった90年代、デニーズのメニューひとつひとつにカロリーが表記され始めたことにびっくりしたことを覚えています(その頃はカロリーなどは気にしていなかったので、ガッツリ食べたいのに萎えることをするなよ…

飢餓を救う”じゃがいもの可能性”を世界に広めたグッドアイデア

Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash 先日、今年のノーベル平和賞に国連世界食糧計画(WFP)が選ばれたことが話題になりました。「世界各地で飢餓と闘い、平和実現のための条件改善に貢献した」(BBCより)ということがその受賞理由だそうですが、人類の飢餓…

代替肉のやんちゃなブランド"Meatless Farm"に注目

Photo by Fidel Fernando on Unsplash 今、世界ではさまざまな植物由来の代替肉ブランドが登場しています。牧草地確保のためにアマゾンで行われている森林破壊や、家畜から発生する大量のメタンガスなど地球環境へかかる負荷を下げる、というサステナビリテ…

【悲報】自分、知らぬ間にヤバいモノを食べていたことが判明

Photo by pixpoetry on Unsplash 2週間前に、「数字を可視化すること」に成功したアイデアについて触れましたが、その言霊に惹かれたのか、今週はさらに強烈なインパクトを持つ「数字の可視化」アイデアを見つけましたのでご紹介します。WWF(世界自然保護基…

冷蔵庫にある、ちょっと傷んだ食べものを捨てる前に…

Photo by Anna Pelzer on Unsplash 突然ですが質問です。皆さん、今、世界中で1年の間に生産されている食べ物のうち、何パーセントが廃棄されるなどして、無駄になっていると思いますか? 答えはなんと33%。世界中の生産者さんが一生懸命作ったり、獲った…

自分の立場からやれることを 〜 身近な新型コロナウイルス災禍対策

Photo by Akson on Unsplash 中国の武漢から始まり、今や世界中に猛威を振るう新型コロナウイルス。在宅勤務など、しかるべき対策をとり、その鎮静化に協力するのは当たり前のことですが、その過程で日常にはなかった問題がいくつか、世の中に出てきておりま…

かしこカワイイ!不良品のキャンディを社会貢献に結びつけた、スペインのお菓子会社のキャンペーン/ Broken Hearts

ロリポップキャンディ(以下ペロペロキャンディ)の製造過程でどうしても出てしまう不良品。スペインのお菓子会社FIESTAは、それを捨てるのではなく、そこにちょっとした意味を付け加えることでとても価値のある商品に変えてしまいました。 無駄をそのまま受…

すべてが規格外!世界食糧計画(WFP)が実施した「とんでも素晴らしい」ソーシャルキャンペーン

広告の世界では数年前、街などで突然パフォーマンスをするフラッシュモブや、ありえない場所に広告を置く「ゲリラ広告」なるものが一世を風靡しました。(一般でも、集団でマイケルを踊るなどのムーブメントが盛り上がったのは記憶に新しいところです。) 今…

カンヌ国際クリエーティブ祭 ライオンズヘルス審査レポート vol.5

【写真キャプション】 最終日前、ショートリストを決める審査室の様子。審査員は朝から晩まで一日中、このような暗い試写室で過ごします・・。 皆さまこんにちは!気づけば審査終了から一ヶ月がたってしまいましたが(早い…)、今回もカンヌ国際クリエーティ…

もはや脱帽。アルゼンチン人の塩分とりすぎを警告した、見事すぎるキャンペーン

みなさまこんにちは。今、国際クリエーティブ祭に参加するためカンヌへと向かうフライト待ちのラウンジでこのブログを書いています。向こうに行ったら刺激が多すぎてきっと更新も滞ると思い、あわてて更新していきます。しかしこれ、今回もシンプルながらす…

SXSW2015報告その1:世界を変えるパン屋さん

ブログの更新、少し滞りましたがアメリカはテキサスの州都オースティンで開かれておりますサウス・バイ・サウスウエスト(以下SXSW)に参加してまいりました。 http://sxsw.com インタラクティブと音楽、フィルムの業界における最新技術や重要人物が次々と紹…

1万PV突破記念!ソーシャルキャンペーンの原点をここに

2014年の7月12日にふと始めたこのブログですが、年末の途絶えがちな更新の中、昨日無事1万PVを超えることができました!もともとは自分の勉強のために始めたこのブログですが、それでも誰かのディスプレイやスマホの画面に一瞬でも映り、世の中に1ミクロン…

必見!地球上のあらゆる課題解決へのアプローチを変える革命的取り組み

今回取り上げるものも前回に引き続き、TEDで最近公開されたプレゼンテーションですが、アイデアのスケールはもはやソーシャルキャンペーンの枠をはるかに超えています。ただ、これからの課題解決を考えたときに、すべてのNPOや組織が今のうちから把握してお…

言われてみればその通り。食べ物の不自然を突いたソーシャルキャンペーン

収穫の秋。多くの野菜は畑でのびのびと育ったはずなのに、スーパーに並ぶ野菜が工業製品のように、みんな同じ形をしているのはなぜでしょう?今回は、そんな疑問から現代の食にまつわるシステムの無駄を明らかにしたスーパーマーケットのソーシャルキャンペ…