世界のソーシャルキャンペーン WORLD’S SOCIAL CAMPAIGN

このブログではこれまでの常識に「ひとつまみの非常識」を加えることで世界中で話題となったソーシャルキャンペーン事例を、和訳文付きでご紹介。NPOや起業家等、社会をよりよくしたいすべての人のヒントになれば幸いです。

ラッシュアワーの喧しいクラクションに一撃!を加えたムンバイ警察のナイスアイデア

f:id:socialcamp:20200620154048j:plain

Photo by Francesco Benvenuto on Unsplash

海外でタクシーなどに乗っていると、渋滞中に運転手たちが躊躇なく鳴らすクラクションに若干引いてしまうことがあります。国民性の違い、といえばそれまでですが、じつはご当地の人々も迷惑だな、と感じているみたいでして…。

この問題に悩んでいたムンバイ警察は、とある交通ルールを変えてしまうことで、この問題を解決してしまいました!それでは彼らが行なったことを、以下のムービーでご覧ください。

www.youtube.com

そうです。彼らは何と、クラクションにより騒音が85デシベルを超えると車道の赤信号の待ち時間が自動的に「リセットされてしまう」、つまり元の待ち時間に延長されてしまう信号を設置したのです。同時にそばの電光掲示板に「もっと鳴らせば、もっと待つ」などの交通標語を添えることで、クラクションの使用を抑えるようドライバーたちに促しました。確かにこんなことをされたら、特に急いでいるドライバーたちはクラクションを自制せざるを得ないですよね。。

ビデオには含まれていませんがこの取り組みは後日、世界中のニュースで大きく取り上げられ、その効果を認めたムンバイ当局もこの信号の設置箇所を増やしていく予定だそうです。

しかしこのビデオ、待ち時間が延長された時のドライバーたちの慌てた顔と、それを見ている歩行者たちの楽しそうな笑顔が対照的で、面白いですね。ずっと家にいた反動でしょうか、今の事態が落ち着いたらインドに行ってみたいなぁ…なんて思ってしまいました。

いやぁ、アイデアって本当にいいものですね。それでは皆様、また来週!