世界のソーシャルキャンペーン WORLD’S SOCIAL CAMPAIGN

このブログではこれまでの常識に「ひとつまみの非常識」を加えることで世界中で話題となったソーシャルキャンペーン事例を、和訳文付きでご紹介。NPOや起業家等、社会をよりよくしたいすべての人のヒントになれば幸いです。

イシューの根本的解決

コロナ下の中南米にて、たくさんの商店主を救ったビール会社による試み

Photo by Kai Pilger on Unsplash 沈黙の2年間を振り返ってみる いよいよ、世界的クリエイティビティの祭典カンヌライオンズ2022まであと2週間。ということでこのブログでは今週と来週のあと2回、昨年の受賞作のご紹介を続けてまいります。 今回ご紹介するの…

性的マイノリティの人たちに素敵な”サードプレイス”を提供したスタバのキャンペーン

Photo by TR on Unsplash 自分が自分でいられる場所を、もっと多くの人たちへ 気づけば来月は世界的クリエイティビティの祭典、カンヌライオンズが行われます。今年もまた、素晴らしいアイデアの数々を世界は目にすることになると思いますが、その前に今回は…

タイの肥料メーカーが農村に起こした「プチ革命」

Photo by Eduardo Prim on Unsplash シンプルだけど役に立つ”広告”をひとつ 昨今はシリアスな課題が多めだったので、今回はひとつ、シンプルだけれどタイの農村でみんなに喜ばれたアイデアをご紹介します。これからの太陽が眩しい季節、日本でも応用できるア…

社会に組み込まれた女性蔑視に気づき、立ち上がったフィリピン発のソーシャルキャンペーン

Photo by Yannes Kiefer on Unsplash 4月8日に発表になったアドフェスト受賞作からご紹介 毎週更新を目標に運営しているこのブログですが、先週は第3回目のコロナワクチン接種の副反応により頭が働かず、更新しそびれてしまいました。く、悔しい…。 一度ルー…

男性優位のインド議会で、女性政治家の誕生を力強く促進したアイデア

Photo by Ron Hansen on Unsplash 日本のジェンダーギャップの現実を表す議会の男女比率 過去の記事でも触れたことがありますが、女性の社会進出の遅れは世界と比べて、日本社会が最も遅れている部分のひとつ(156カ国中120位)です。 それを端的に表してい…

惨劇の歴史を忘却から守った「香水」

Photo by Ant Rozetsky on Unsplash 世界的に忘却が進む20世紀の過ち アメリカとソ連による冷戦が終わった1990年代は、一時的に世界に平和なムードが帰ってきた10年間でした。バルカンの悲惨な紛争などはあったものの、当時日本の大学生だった私も、インター…

政府の汚職を実演で証明したチェコ共和国のハッカソン

Photo by Martin Krchnacek on Unsplash 政府の「サイト開発費」の異様な高さをハッカソンで証明 古今東西、権力者は自分の力を濫用したい誘惑と戦い、時には打ち勝ち、時には破滅へと突き進む代物です。 そんな個人の内面に暮らしが左右される一般市民はた…

全米の生産者に有機農業への転換を促した、ビール会社の勇気ある試み

Photo by Melissa Askew on Unsplash 「広告では差別化できない時代」を代表するソリューション 私は広告業界で働き20年を超えますが、時代は大きく変わりました。この20年で大きく変わったのが、デジタルの進化による消費者たちの「調べる力」と「広める力…

パキスタンの「見えない子供たち」を救った通信会社の素敵な取り組み

Photo by Syed Bilal Javaid on Unsplash 出生登録されていない6,000万人の子供たち 今、世界には11億人もの「見えない人たち」がいると言われています。これらは正式な出生登録がなされていない人たちで、その3分の1に当たる3億6,600万人が子どもたちだそう…

国が認めた、世界初の”募金用コイン”

Photo by Steve Johnson on Unsplash 募金活動の改善を、根本から促すコペルニクス級アイデア 11月に差し掛かろうとしております。年末というと昭和生まれの私は歳末助け合い運動を思い出しますが、コロナを克服した後にはまた街角で、募金箱を持って活動に…

プラゴミを減らす新素材の魅力を最大化した「デザインの力」

Photo by tanvi sharma on Unsplash 新素材+デザイン=革命 夏からずっと続けております世界的クリエイティビティの祭典、カンヌライオンズの受賞作のご紹介ですが、今回はデザイン部門でグランプリを受賞したアイデアをお届けします。 正直、これまで主に…

カンヌの知恵を盗んでください。そして社員を盗んでください。

Photo by Elevate on Unsplash 今回のブログの記事には、伝えたいことが2つあります。「カンヌの知恵を盗んでください」ということと、「社員を盗んでください」ということの2つです。 カンヌの知恵を盗んでください 先日、今年の6月にほぼフルオンラインで…

乳がん予防を、イスラム社会でタブーに触れずに広めたアイデア

Photo by Mihai Surdu on Unsplash すっかり秋めいてまいりました。6月末にほぼ完全オンラインでおこなわれたクリエイティビティの世界的祭典カンヌ・ライオンズからたった2ヶ月半の間にオリンピック・パラリンピックが行われ、身の回りでもワクチン接種が…

スポーツの力をドナー数向上に結びつけた素晴らしい試み

Photo by Joshua Hanson on Unsplash 今日は、このブログですでに取り上げていたと思い込んでいて、実は紹介し忘れていたアイデアについてご紹介いたします。 先週、仕事の調べ物でポッと出てきまして、明日閉会を迎えるオリンピックのタイミングなども考え…

コロナ下、隔離された老人たちに「声」と希望を与えたナイスアイデア

Photo by Jason Rosewell on Unsplash 今週もまだまだ続きます、世界的クリエイティビティの祭典カンヌライオンズ2021&2021受賞作品からの棚からひとつかみ。今回はラジオ&オーディオ部門でゴールドライオン(金賞)を受賞したこちらの感動的なアイデアを雑…

マインクラフト、人々の「知る権利」を守る

Photo by Pan Yunbo on Unsplash 早くも1ヶ月前の話になってしまったクリエイティビティの祭典カンヌライオンズですが、これからもしばらくは週1のペースでその代表的な受賞作のご紹介を続けていこうと思います。さて今回ご紹介するのは、同賞のPR部門とデ…

大ピンチを、大チャンスに。英国ビッグイシューのLinkedinを活用した見事なアイデア

Photo by Thomas Kelley on Unsplash 2年ぶりにカンヌ国際クリエイティブ祭が開催されました!これは毎年6月に南仏カンヌで開催される、世界中の企業が最新のマーケティング事例を競う賞レースなのですが、オンラインによる開催ではあったものの、今回は素晴…

ショッピング=新品を買う、の時代の終わり

Photo by freestocks on Unsplash 私が子供の頃の1980年代、ショッピングといえばまだこの世で一番楽しい行為のひとつで、たくさんお金を稼いだら、まだ他の人が手に入れていない新しいものを買って見せびらかす、ということが本気でイケていると信じられて…

レシピは「主婦」だけのもの?

Photo by Dan Gold on Unsplash 今も本屋に行くと棚にズラリと並ぶレシピ本。「簡単!お弁当のおかず」や「残り物でこんなにおいしい!」、「5分でできる時短レシピ!」など、あらゆる角度から各出版社がしのぎを削っていますが、そこに書かれているレシピの…

本名から「本当の自分」の名前へ。マスターカードが取り組んだ素敵な試み

Photo by Markus Winkler on Unsplash 自分も含め、当事者でない限り気づきにくい悩みが、LGBTQ+の人たちにはたくさんあります。その悩みのひとつが、クレジットカードによる買い物。 皆様、その理由がなぜかわかりますか? 今回は種明かしをする前に、その…

デジタル技術の活用で、もっと「インクルーシブ」な社会へ

Photo by Nathan Anderson on Unsplash 昨今、日本社会でも嬉しいことにダイバーシティ(Diversity/多様性=異なる立場や価値観、LGBTQ+、文化的背景を持つ人々を受け入れること)の大切さが叫ばれるようになってきました。 しかし、多様性の面で先をいく世界…

H&Mによる、コロナ後を見据えた若者応援キャンペーン

Photo by Tyler Farmer on Unsplash ワクチン接種が進む中、イギリスでは新型コロナウイルスによるパンデミックが沈静化を見せているようです。ロイターのCOVID-19トラッカーによると、その新規感染者数は2021年4月24日現在、ピーク時のわずか4%。今現在ピ…

P&G、コンテンツが生み出す人種差別に立ち上がる

Photo by Karsten Winegeart on Unsplash 昨年アメリカで盛り上がりを見せたBlack Lives Matter(BLM)ムーヴメントですが、関連するアメリカの記事を読むと「Systemic Racism(システムによる人種差別)」という単語がたくさん使われていました。馴染みのな…

国が突然、ネットを遮断したらどうします?

Photo by Michael Dziedzic on Unsplash 突然のありえなすぎる”if(もしも)”をタイトルで投げかけてしまいましたが、実はこれ、2年前のインドで実際に起きた出来事なんです。詳しくはTechCrunchによるこちらの記事をご覧いただければと思うのですが、2019年…

【ポッドキャスト・アーカイブvol.13】過激!政治家に道路の舗装を直訴したロシアのソーシャルキャンペーン(2015年1月1日のブログより)

anchor.fm 本ブログの、2015年の1月1日掲載分の記事を要約してポッドキャストにしました。週に一度、たった2分ちょっとのアイデア復習。 上記ご聴取いただき、ご興味沸きましたらぜひ元記事もお読みください。 元記事へのリンク: wsc.hatenablog.com いやぁ…

【ポッドキャスト・アーカイブvol.12】重い教科書が子供の心身にかける負担を、あえての角度から解決したフィリピン発のナイスアイデア(2015年3月6日のブログより)

anchor.fm 本ブログの、2015年の3月6日掲載分の記事を要約してポッドキャストにしました。週に一度、たった2分のアイデア復習。 上記ご聴取いただき、ご興味沸きましたらぜひ元記事もお読みください。 元記事へのリンク: wsc.hatenablog.com いやぁ、アイデ…

【ポッドキャスト・アーカイブvol.11】あっぱれ!募金箱へのひと工夫で、募金額を爆上げさせたソーシャルキャンペーン (2015年1月8日のブログより)

anchor.fm 本ブログの、2015年の1月8日掲載分の記事を要約してポッドキャストにしました。週に一度、たった2分のアイデア復習。 上記ご聴取いただき、ご興味沸きましたらぜひ元記事もお読みください。 元記事へのリンク: wsc.hatenablog.com いやぁ、アイデ…

廃プラ問題に対するブラジル・ネスレの印象的なコマーシャル〜サステナブル・ブランド国際会議2021 横浜/APAC見聞録

Photo by Meghan Rodgers on Unsplash 先週に引き続き、サステナブル・ブランド国際会議 横浜/APACで紹介されていたアイデアをご紹介します。こちら、初日の「Brand and Social Equity: Viable & Feasible?(ブランドと社会的平等について:その実行と実現の…

アートの力でガーナのスラム街を助ける日本人〜サステナブル・ブランド国際会議2021 横浜/APAC見聞録

Photo by Hermes Rivera on Unsplash *Taken in Nicaragua 2月24日~25日と2日間に渡って行われたサステナブル・ブランド国際会議 横浜/APACにオンライン参加してまいりました。 「リジェネレーション(再生)」をテーマに、50を超えるセッションでトヨタや富士…

【ポッドキャスト・アーカイブvol.7】スピード違反を劇的に減らした、衝撃的な道路標識(2014年10月16日のブログより)

本ブログの、2014年の10月16日掲載分の記事を要約してポッドキャストにしました。週に一度、たった2分のアイデア復習。 anchor.fm 上記ご聴取いただき、ご興味沸きましたらぜひ元記事もお読みください。(元記事にはもう一つ、アイデアがおまけで紹介されて…