世界のソーシャルキャンペーン WORLD’S SOCIAL CAMPAIGN

このブログではこれまでの常識に「ひとつまみの非常識」を加えることで世界中で話題となったソーシャルキャンペーン事例を、和訳文付きでご紹介。NPOや起業家等、社会をよりよくしたいすべての人のヒントになれば幸いです。

プラスチックゴミによる海洋汚染を訴えるアイデア その1

f:id:socialcamp:20200208024016j:plain

Photo by Jon Eckert on Unsplash

長年世界のソーシャルキャンペーンを見ていると、そこにもトレンドがあることがわかります。近年特に、世界的問題として浮かび上がってきているのがプラスチックゴミによる環境破壊。ということで今週と来週は、私がブログの更新をさぼっていた間に実施された、この問題に関するインパクトあふれる取り組みを紹介しようと思います。

 

今週紹介するのはこちら。7,000以上の島々で構成される海洋国家フィリピンでは毎年、プラスチックゴミをエサと間違えて飲み込んでしまい、命を落とす海の生き物がたくさんいます。ただ、身の回りのことで忙しい人々はなかなか関心を持ってくれません。そこでフィリピンのグリーンピースが行なった取り組みとは・・・

 

www.youtube.com

 

彼らはプラスチックゴミで大きな鯨の死体を作り、海に展示しました。このアイデアのキモは、遠目には本物の鯨かとだまされるぐらいにクラフトされた「展示物の精巧さ」と、海の問題について各国の首脳が語り合うASEANサミット前日にそれを実施したという「タイミングの巧妙さ」。これらにより「旬な話題」としてマスメディアに取り上げられつつ、SNS上でもこの展示に実際に触れた人々による記事が拡散するという、理想的なPR展開を行うことができたようです。

 

実際にどれぐらいの予算がかけられたものかはわかりませんが、プラスチックごみをユニークな形で活用するだけでフィリピン中、いや世界中の人々の脳ミソにこの問題の深刻さをすり込むことに成功した、という点で、とても秀逸で勇敢なアイデアだと思いました。

 

さて、これでブログ復帰から4週間がたちました。なんとな〜く、昔の感覚が戻ってきた気がします。アイデアって、本当にイイものですね。それでは皆様、また来週!